
ZEH《ゼッチ》とは、快適な室内環境を保ちながら、住宅の高断熱化と高効率設備により、できる限りの省エネルギーに努め、太陽光発電等によりエネルギーを創ることで、1年間で消費する住宅のエネルギー量が正味(ネット)で概ねゼロ以下となる住宅の事を言います。

日本国政府が定めた「エネルギー基本計画(2014年4月閣議決定)」においては、ZEHの実現・普及について、
2020年までに、標準的な新築住宅の50%目標にZEHを実現
2030年までに、新築住宅の平均でZEHを実現
上記の様な目標値を設定して、国をあげて取り組んでいく事になりました。
センダハウスも一丸となってZEHの普及拡大に取り組んで参ります。
年 度 |
2020年度 |
2021年度 |
2022年度 |
2023年度 |
2024年度 |
2025年度 |
目 標 | 5% | 8% | 10% | 15% | 18% |
50% |
実 績 | 0% | 0% | 0% |
- |
- | - |

石油,石炭,天然ガス,水力,原子力など自然の中に存在する状態で,利用できるエネルギーの事を一次エネルギーといいます。

つまり、ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)とは…
-
住宅性能や高効率設備機器により住まいの省エネ性を高めて 『使うエネルギーを減らし』、
-
使うエネルギーを太陽光発電などで 『自家発電』 し、
-
家庭で必要なエネルギーを 『自給自足』 できる住まいのことです。